ついに、家の前に柵がついた。施工業者の人が気を効かせて低いフェンスにしてくれたぜ!!サンキュー、おじさん。本当は、120センチもあるフェンスだったんだよね・・・。 しかし、まぁ、おじさんの話聞くと、どんどん役所が嫌いになってくわ。家の前の道を俺ん家の者が、使えないようにフェンスをしてあるらしい。それで、道が出来る前から、道の幅分だけは、トラロープで入れないような嫌がらせをしてたのか!!新しくできる道を使えると、外溝の設計も変わってくるんだけど、仕方ないね。。。そんでもって、既存の道と、新しい道の交差点にカーブミラーをつけるらしい。おいおい、そんなもんを、車がすれ違えないような狭い道の交差点にたてたら、角の俺ん家から、車出るのに、でれねーじゃねーか!! 現場をしっかり見てくれよ!!意味分からんし・・・。せめて、俺の家に説明にぐらい来いよ、バカ野郎!!
写真→たしかに、これの倍以上の高さのフェンスだと、隔離されてるみたいだ・・・(役所の人間、出てこいや!)
posted by 大澤 明人 at 11:41|
Comment(0)
|
家族の思い出
|

|